藍野病院について

病院概要

基本理念

  1. 「病める人々を医やすばかりでなく慰めるために」に基づく、患者本位の医療と看護を実践する
  2. 「はつらつ長寿社会」を支える全人的な医療体制を確立し、地域医療に貢献する
  3. 「臨床・教育・研究」を通じて明日の人材育成に努め、たゆまず「医療の質の向上」をめざす

病院概要

名称 医療法人 恒昭会 藍野病院
所在地 〒567-0011 大阪府茨木市高田町11番18号
電話番号 TEL: 072-627-7611(代表) FAX:072-627-3627
理事長 横田 玲子
院長 山本 直宗
開設 昭和40年4月
病床数 908床
敷地面積 20,254m2
建物延面積 30,534m2
診療科目 内科、脳神経内科、外科、整形外科、脳神経外科、皮膚科、眼科、泌尿器科(血液浄化センター)、耳鼻咽喉科、精神科、形成外科、歯科、小児科、婦人科、リハビリテーション科、放射線科、病理診断科、麻酔科
診療時間
受付時間 :
午前 8:00~11:00
※ 午後は診療科により異なります。
診療時間 :
午前 9:00~12:00
午後 13:00~17:00
※ ただし、診療科により異なります。
面会時間 14:00~16:00
休診日 土曜・日曜・祝日・年末年始
  • 昭和

    1965年4月

    藍野病院 開院(106床)
    内科・外科・神経科・精神科

  • 1965年12月

    医療法人恒昭会 設立

  • 1968年4月

    藍野病院 付属准看護学院 設立

  • 1975年2月

    藍野病院 付属高等看護学院 設立

  • 1975年3月

    藍野病院 新館 完成(601床増床 計707床)
    整形外科・脳神経外科・小児科・泌尿器科(人工腎センター)・皮膚科・眼科・耳鼻咽喉科・歯科・放射線科 増設

  • 1975年11月

    藍野病院 別館 完成(90床増床 計797床)

  • 1978年9月

    藍野病院 別館 増築(79床増床 計876床)

  • 1980年6月

    精神科 社会復帰センター 開設

  • 平成

    1997年5月

    リハビリテーション科標榜

  • 1998年4月

    精神科 社会復帰センター 閉設

  • 1998年12月

    藍野病院 西館 完成

  • 1999年4月

    藍野病院 東館 完成

  • 2000年6月

    婦人科標榜

  • 2001年7月

    藍野病院、藍野花園病院間での病院機能整備(10年~13年)
    93床増床(計969床)

  • 2008年4月

    形成外科 病理診断科標榜

  • 2011年10月

    神経内科標榜

  • 2012年4月

    麻酔科標榜

  • 令和

    2021年11月

    療養環境整備のため13床減床(計956床)

  • 2022年11月

    療養環境整備のため11床減床(計945床)

  • 2022年12月

    療養環境整備のため12床減床(計933床)

  • 2023年9月

    療養環境整備のため14床減床(計919床)

  • 2024年7月

    療養環境整備のため11床減床(計908床)

  • 現在