認知症プロジェクト

家族支援

Dementia project

家族教室

活動目的

認知症という病気を抱える患者さんのご家族に、疾患、薬物療法、利用できる社会資源、必要かつ適切な対処法などを勉強していく中で、介護の負担を和らげると共に、患者さんへのより良い支援に繋げていきます。

活動内容

当院の家族教室は2部形式で行っています。
第1部は、認知症という病気のことや、症状のある方との関わり方、介護保険の活用方法、ストレスマネジメントなどをテーマに、医師、看護師、社会福祉士、精神保健福祉士、公認心理師などの専門職が講義を行います。

第2部は、同じ悩みを持つ他のご家族との交流を通して、介護で困っていること、知りたいことなどを共有し、皆さんの経験から得られた知識の情報交換を行う場を提供しています。

ご家族の抱える不安を少しでも軽減できるよう、開催していきたいと考えていますので、お気軽にご参加ください。

お問い合わせ

藍野病院 地域医療連携センター

072-621-1321(直通)

FAX:072-627-7633

月〜土曜日 9:00~17:00