当院について
当院について
青葉丘病院は、金剛山、葛城山をあおぎ、日本最古のため池である狭山池に代表される豊かな水と古い歴史と文化が息づく水と緑豊かなまち、大阪狭山市に平成17年12月に老年医療の青葉丘病院(富田林市)と精神医療の上野芝病院(堺市)が統合し、新病院として開設しました。
リハビリテーションをはじめ、在宅ケアなど、高齢者や精神障害者にとって必要な治療をできるような診療科・医療機器を揃えています。精神・身体両面からの治療とケアなど、高齢化社会での総合的な診療体制を目指しています。
患者さんのニーズに合わせた診療、様々な治療やサービスをご提供できる体制を整えています。
精神・身体両面からの治療とケア
精神・身体の両面で質の高い医療・ケアを提供し、自立支援やその人らしさ支援にも多職種で取り組んでいます。
充実のリハビリテーション施設の提供
専門スタッフが患者さんの思いとご家族の思いを組み入れたリハビリテーションをご提供しています。
快適な療養空間の提供
患者さんのより良い生き方をサポートするために、生活の質を向上 できるような空間と設備を提供しています。
訪問看護・居宅事業など多様なサービスを提供
病院併設の訪問看護ステーションが病院と在宅医療を結び、QOL (生活の質)を重視した医療を実現します。
平素は、当院の診療にご理解頂きありがとうございます。
当院は、地域に役立つ医療を目指しており、最善な医療を円滑に受けて頂くために、下記について、ご理解、ご協力くださいますようお願い申し上げます。
公平で良質な医療を受ける権利
疾病・社会的地位・国籍・人種等にかかわらず公平で良質な医療を受ける権利があります。
選択の自由の権利
病院や医師を自由に選択する権利と、他の医師の意見(セカンドオピニオン)を求める権利があります。
情報を知る権利
病状・治療内容・経過・医療費など十分な説明を受ける権利があります。
自己決定の権利
ご自身の医療を決定する権利があります。
患者さんに意識がない、あるいは判断能力を欠く場合に、本人に代わり説明を受ける代理人を定め、決定をゆだねることができます。ただし、精神保健福祉法に基づき治療を受けて頂く場合がありますのでご理解ください。
人間としての尊厳が守られる権利
患者さんの人権・価値観は尊重され、人として尊厳をもって接遇されるとともに、自らの意見を述べる権利があります。
プライバシーや個人情報保護に関する権利
ご自身に関する個人の情報やプライバシーが 守られる権利があります。
正確な情報提供を行う義務
良質な治療を受けるため、ご自身の病歴や健康状態について、できる限り正確な情報を医療者に伝えてください。
医療に協力する義務
患者さんは、医療従事者と互いに協力して治療に取り組んでください。
病院規則の遵守および迷惑行為を行わない義務
当院の規則や社会的なルールを守り、他の患者さんや職員等に対して、いやがらせ・暴言・暴力・セクハラ等の迷惑行為を慎んでください。
病院内での飲酒および酒気帯びでの立ち入り、携帯電話やカメラ等による写真や動画の撮影はご遠慮ください。
医療費の支払い義務
当院で受けた医療および諸費用について、当院が定める期日までにお支払いください。
医療法人恒昭会 青葉丘病院