入院のご案内
入院手続き・退院手続き
患者さんにスムーズにご利用いただけるよう、丁寧なご案内を心がけています。入院が決定しましたら、必要な書類や持参物などの詳細を事前にご案内いたします。
入院当日は総合受付にて診察申込書、誓約書等の書類の記入、及び費用のご説明をさせていただきます。
お預かり金からご退院日当日までの入院費を差し引きして不足分をご請求、または超過分をご返金させていただきます。
ご精算当日は、お支払いされる方の認印を持って窓口までお越しください。
医療機関等の窓口でのお支払いが高額となる場合、限度額適用認定証を申請することで1ヶ月(1日から月末まで)の入院費の自己負担額の上限(自己負担限度額)を超えた額が免除されます。
事前にご加入されている健康保険へ申請することで、限度額認定証が発行されますので総合受付へご提示ください。くわしくは健康保険の窓口へお問い合わせください。
受付でマイナ受付をし、限度額情報の取得に同意することで限度額が適用され、
限度額認定証の発行が不要となります。
ご不明点があれば総合受付へご相談ください。
入院のご案内