仕事を楽しむ

明るく、楽しく いつでも笑顔で働いています。

今日の笑顔が、素敵な明日につながる。私たち看護師にとって、いつも笑顔で患者さんと接することは大切な仕事のひとつ。 無理が続かない仕事だからこそ、心から笑顔になれる瞬間を積み重ねていきます。
患者さんとの交流

看護師と患者さん、ここは笑顔のふれあいが続く場所。

私たち看護部は、患者さんと心からふれあう時間を大切にしています。 さまざまな交流イベントを企画して、笑顔のコミュニケーションをつないでいます。
  • 藍野花園病院

    医療と介護の両面をカバーする看護で、 よりよい明日を築く。

    長期入院の患者さんにとって病棟は、生活の場所でもあります。医療と介護の利点を組み合わせた看護で、少しでも患者さんの自立を促し、心にハリを持って過ごせるように導いています。
  • 藍野病院

    介護福祉士と連携で患者さんの意欲を高める企画を実践。

    介護福祉士との協働で、お茶会やレクリエーションなど、患者さんの心にゆとりを生むひとときを演出しています。
  • 青葉丘病院

    病棟での毎日を楽しく演出する イベントを開催!

    患者さん同士や、病棟スタッフ全員が交流できるイベントを開催! 一年を通じて、 楽しめる企画がいっぱいです。

寝たきりで話せない患者さんの思いに寄り添いたい。

主にご高齢の患者さんの療養や長期入院の看護にあたっています。脳梗塞など脳の疾患で寝たきりの方が多いので、患者さんの思いをどのように察知して尊重するかが、私たち看護師の大きな役割です。話せない患者さんには、その分ご家族の方々とよく話し合うことで、情報を得ています。看取ることもあり、患者さんの生き方を理解して、最期まで希望をかなえられるように力を尽くしたいと思います。
藍野病院 松村 理代

見てみよう!新人看護師の1日

08:30
出勤です!
08:45
申し送り・カルテからの情報収集
10:00
病室訪問・患者ケア
12:00
昼休み
13:30
カンファレンス
15:00
患者ラウンド
16:45
夜勤申し送り
17:00
勤務終了

ゆとりを作り出すために、いつも先を読みながら動く。

身体疾患と精神疾患を持つ患者さんのケアにあたっています。実習で精神科病棟を訪れたことから精神科看護に興味を持ち、合わせて急性期看護にも興味があったため、現在の病棟は希望にぴったりです。勤務時間前にはその日一日の仕事の流れを整理し、常に先を考えて行動することで、業務に余裕を持つようにしています。そうすることで患者さんに対して積極的にコミュニケーションをとりながら看護を行えるようになりました。
藍野病院 川元 紫