募集要項(中途)介護福祉士

介護福祉士が病院で勤務?と思われる方が多いですが、介護施設とは違って、医師・看護師が常に一緒なので安心してお仕事していただけます。また、チーム医療の一角を担っていただきますので、多職種での業務の中で色々な事を学ぶことができます。定期的なOJTでの研修や、院外研修でスキルアップを応援します。
職種
介護福祉士
応募条件
介護福祉士免許取得者
もしくは免許取得見込みの者
勤務時間
【2交替制】
(日勤) 午前 8:45~午後 5:00 休憩1時間
(夜勤) 午後 4:45~午前 9:15 休憩2時間
休日・休暇
週休2日制(シフト制)、祝日、年末年始休暇、夏期休暇、
年次有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、子の看護休暇、育児短時間勤務制度等あり
給与
給与 内訳
介護福祉士 237,000円~ 基本給191,000円~
職務手当10,000円
夜勤手当4回36,000円(9,000円/回)

※経験考慮にて優遇いたします。

その他
時間外手当、年末年始手当、就学支援手当1万円/人(18歳未満の子を扶養の場合支給)、業績手当(賞与の代替として、年間業績手当を12等分し、毎月の給与に上乗せして支給いたします。 【 7カ月目~ 】)、退職金制度あり。 ※ 経験考慮にて優遇いたします。
昇給
年1回(当法人規定による)
交通費
実費支給(月額上限100,000円)
退職金
3年以上勤務した場合に支給されます。
加入保険
健康保険・厚生年金保険・労災保険・雇用保険

メッセージ

現在、療養病床病棟と認知症病棟に「介護福祉士」が50名近く在籍しております。
各病棟での動きとして、療養病床病棟では介護計画(個別援助計画)を立案し、看護と介護の視点から患者様一人ひとりに合ったケアを実施しています。
認知症病棟では、活動性や社会性を維持し脳機能の低下を防ぐためにダイバージョナルセラピーを導入し、他業種のスタッフと連携をとり、協働し、個々の専門性を活かしたサービスの提供に力を注いでおります。
介護福祉士の主な業務内容としては、日常生活全般の援助に加え、院内や病棟の行事の準備や進行、更には介護の手順作成やその手順に沿った動画作成もしています。
【教育体制】 教育においては定期的なOJTでの研修をはじめ、院外研修への参加を積極的に推進するなど、介護福祉士としてのスキルアップも支援しております。また当法人での介護福祉士は、年齢層が幅広く、若手からキャリアを積んだスタッフが多数在籍しております。
若いから... 介護の経験が少ないから...
当法人は、その様な事で何かを決める病院ではありません。
本気で頑張り、前向きに物事を考え、素直にみんなの意見を取り入れ、現場をより良くするためにたくさんのチャンスがある職場です。
成長していく、この病院で私たちと一緒に患者様の療養生活を創造していきませんか!
まずは、お気軽にお問合せください。